なんとなく落書きしていたら3月になっている不思議。世の中はわからないことばかりですね…。
この冬、なんて言うんですかね、80年代っぽい? オーバーサイズで袖や裾がたっぷりして、短めの丈のニットなどが流行っているんですけども……。私は全く似合わない方なので地味に困りました。買えるものの選択肢があんなに狭まるとは。
しかしなで肩で華奢なお嬢さんが着てるとかわいいんですよねこれが! 80年代っぽいの好きなのです。
いや、あの…びっくりするほど書くことがなくてですね。
夏帰省以降、娯楽目的で一度たりとも外出していないという…マジです。
映画すら見に行っていません。というのも、夏があまりにも暑いので外に出たくなくて、そのままずるずると。
このままではいかん、ということで先日、林芙美子記念館と佐伯祐三アトリエ記念館と中村彝アトリエ記念館をはしごしてきました。
前から行こう行こうと思っていて忘れていたので。全て新宿区内、歩いていける範囲にあります。
林芙美子好きなの? とまず思われるはずですが、実は林芙美子は一作品しか読んだことがないという…。でも、その一作(青空文庫でなんとなくタイトルで選んで読んだ『晩菊』)が非常に面白かったので、他のも読んでみたいなと思います。
拍手&メッセージありがとうございます!
pixivとかにはここの絵は投稿していないんですよ。でも、最近ホームページサービスの終了ですとか(次はジオシティーズが無くなる!)、webのはかなさを感じることが多いので、複数箇所に連絡先があったほうがいいかなーとは思ってます。いや〜webの世界も移りゆくものですね…。
あー年賀状まだ描いてないです、やばい。仕事納め? 納まってませんよ! 毎年ですけど。
ついでなので写真です。
林芙美子記念館はご本人のご自宅です。中にあがることはできませんが、素敵なお宅でした。
広い豪邸ではなく、小さくてシンプルだけど相当こだわって建てた家だそうで、画家だった旦那さんのアトリエもあります。
たまたま読んだ『晩菊』に出てくる家にイメージが近かったので、これが…! という気分になりました。庭も素敵です。
あとはクリックで続きが開きます。
続きを読む
8月が終わる……。いつものこととは言え、何もしてませんよ今夏。
いえ、今夏は特に暑いのでなるべく外に出たくなくて……。さすがにやばい気温です。エアコン苦手ですがつけてますもの。
それに災害も多い印象が。水害もありましたし、大阪で地震もありましたよね。地震は随分昔のような気分ですが、6月でしたよね。そんなに経ってない……!
皆さまもご無事でしょうか。まだまだ暑いのでお気をつけください!
遅くなりましたが少し返信を。
複数の方からメッセージをいただいたようなんですが、『識神使い』! たしかあれは3話で終わる内容を用意していたんです。しかし半端に時間が経過したら展開を変えたくなってしまって、悩んだ記憶が……。幸いというか、最低限費用は回収できてたはずです;
今続きを描こうと思うとまた悩むんだろうなあ……。一気に描くべきでした。
アイスの話。佐世保にもあるんですね! たしかに長崎だけってのも奇妙なので、広範囲に分布していそうですね。どこまで売ってるんだろう。しかも佐世保のはかなり青森のに近いっぽいです、気になります。
というのも実は先日、長崎のを通販で購入しました。現在長崎で製造しているのは2社で、昔はもう2社あったそうです。そっちも食べてみたかった……!
質感は青森や秋田のと同系統。色はクリーム色。味はミルクセーキという感じで、乳成分、卵が入った正統派アイスクリン味でした。甘くておいしかったです。
で、見た目的にも味的にも青森のとは遠かったです。うーむ、そうなると佐世保が気になってきます。もう1社の篠崎冷菓のものなのか、それとも佐世保オリジナルなのか……!
アイスといえば、去年ショックなことがあったんですよね。帰省した時に地元で食べたら、口にした瞬間のコレジャナイ感……。私が昔から食べてるとこが製造やめたっぽいんです。うぎゃー。
ローカルものは食べられるうちに食べておきましょう〜😭