記事一覧

グレーテルのかまど感想

 Eテレの『グレーテルのかまど』で「津軽 おばあちゃんのリヤカーアイス」をやっていたので見ましたよ〜。連投ですが今のうちかと思って書いておきます。
 しかしまさかご家庭で作れるとは……。うーん、私も作らなきゃダメか。
グレーテルのかまど レシピ一覧 http://www.nhk.or.jp/kamado/recipe.html
 7月5日午前10:25〜10:50に再放送だそうなので、ご興味のある方はご覧ください。

 青森では「チリンチリンアイス」か「カランカランアイス」という呼称が主流で、「リヤカーアイス」とはほぼ聞いたことがありません。これ、もしかしたら長崎のチリンチリンアイス屋さん(こちらも歴史は長い)が「チリンチリンアイス」の登録商標を取ったためかも? NHKはそういうのNGですもんね。
 そしてもしかして、青森よりよほど知名度がある長崎のチリンチリンアイス、秋田のババヘラの方にしなかったのもその辺なのかしら……権利関係。ババヘラも登録商標です。なんでまたマイナーな青森の?? って思ったんですよ。真相はわかりませんが、可能性は無くはなかろう、と思いました。

 青森県弘前市の藤田アイス店を取材していましたね。
 作り方は大変興味深く……と言うか、私の予想通り、乳成分と卵は無しだと判明! 秋田のババヘラとの差異はやはりそこだと断言できるでしょう(ババヘラは脱脂粉乳が入っている)。 ※昔書いたチリンチリンアイスのページで触れていますが、秋田のババヘラと青森のアイスは成分、味、見た目が違います。
 そして案の定バナナエッセンス(バニラではない)! でも…弘前市方面では最近のデフォはリンゴ味なんですよね。少し前に藤田アイス店のを食べたらリンゴ味でした。なのでバナナ(プレーン)は指定しないと出てこないかも……? もしバナナ味目当てで行かれる方はご注意を。あと、基本的に夏季限定です(最近は店舗販売、通販をやってます。弘前市方面は藤田アイス店、小山内冷菓店。鶴田には棟方冷菓店もあります。ほか、青森市、十和田市、下北方面、八戸方面にもあります。弘前市方面以外はバナナがデフォ)。

 ついでに青森のバナナ好きについて言及がありましたね。例のバナナ最中も。「バナナの○○」という名前の八百屋は昔はちょいちょいあったはずです。最近めっきり見なくなったなあ。青森市には「バナナの六さん」がありました。
 後継者不足にも触れていて、うんうん……と思いました。それからアイスの屋台売りは戦後、農閑期の女性の仕事として始まったというくだりがありました。夏って農閑期なのかな? ところでこれは最近、私の母から聞いた話ですが、青森市で売っていたある男性のアイス売りは、冬には焼き芋を売っていたそうです。そういう専業屋台の人もいたようです。

 前のアイスの記事にいくつか反応をいただいていたので、ここぞとばかりに……な感想でした!
 アイスに限らず、こういう地元フードは面白いですよね。